使えるツール 昼寝とエフェクチュエーションで困りごとを乗り切る 2025.10.12 人生の振り返り 昼寝とエフェクチュエーションで困りごとを乗り切る 人生の振り返り | 2025.10.12 従業員との定期面談をカウンセラーが代行します。 2025.10.09 大切にしたいこと 従業員との定期面談をカウンセラーが代行します。 大切にしたいこと | 2025.10.09 ダブルシンク(二重思考)は、結局前にも後ろにも進めない 2025.10.08 リスクマネジメント ダブルシンク(二重思考)は、結局前にも後ろにも進めない リスクマネジメント | 2025.10.08 からだ作りは仕事のうち。経営者やるべし! 2025.10.07 体調管理 からだ作りは仕事のうち。経営者やるべし! 体調管理 | 2025.10.07 息子が通信制高校に転入して半年。どう変わったか? 2025.10.05 大切にしたいこと 息子が通信制高校に転入して半年。どう変わったか? 大切にしたいこと | 2025.10.05 9月もブログをたくさんの方に読んでいただきました。 2025.10.02 目に見えないものの力を借りる 9月もブログをたくさんの方に読んでいただきました。 目に見えないものの力を借りる | 2025.10.02 季節の変わり目は体調不良に要注意 2025.09.30 リスクマネジメント 季節の変わり目は体調不良に要注意 リスクマネジメント | 2025.09.30 ビジネスコンテスト終わりました。 2025.09.27 人生の振り返り ビジネスコンテスト終わりました。 人生の振り返り | 2025.09.27 ストレスがかかる時期の対策は、これやっておいて! 2025.09.25 リスクマネジメント ストレスがかかる時期の対策は、これやっておいて! リスクマネジメント | 2025.09.25 即席「タニモク」のワークショップに参加できた! 2025.09.21 エフェクチュエーション 即席「タニモク」のワークショップに参加できた! エフェクチュエーション | 2025.09.21 Notionに再チャレンジ 2025.09.20 仕事 Notionに再チャレンジ 仕事 | 2025.09.20 親が子の世話を焼きすぎると、子どもはそれを当たり前だと勘違いする 2025.09.15 仕事 親が子の世話を焼きすぎると、子どもはそれを当たり前だと勘違い… 仕事 | 2025.09.15 ビジネスコンテスト 中間発表会でした。 2025.09.13 大切にしたいこと ビジネスコンテスト 中間発表会でした。 大切にしたいこと | 2025.09.13 津山のコワーキングスペースCOTOYADOが予想外に利用しやすかった 2025.09.10 リスクマネジメント 津山のコワーキングスペースCOTOYADOが予想外に利用しや… リスクマネジメント | 2025.09.10 津山まちカレ「メルカリ講座」終わりました。 2025.09.08 片付け 津山まちカレ「メルカリ講座」終わりました。 片付け | 2025.09.08 8月もブログを読んでくださりありがとうございました。 2025.09.02 不登校 8月もブログを読んでくださりありがとうございました。 不登校 | 2025.09.02 SNSがなければ、この20年の人間関係の大半はなかった 2025.09.01 体調管理 SNSがなければ、この20年の人間関係の大半はなかった 体調管理 | 2025.09.01 共通のコミュニケーションツールを使って社内のトラブルを軽減しよう 2025.08.27 リスクマネジメント 共通のコミュニケーションツールを使って社内のトラブルを軽減し… リスクマネジメント | 2025.08.27 ダイエット2か月目終了。経過報告です。 2025.08.21 大切にしたいこと ダイエット2か月目終了。経過報告です。 大切にしたいこと | 2025.08.21 エフェライフレッスン最終日 半年でも自分の「これだけ変わった!」の振り返… 2025.08.18 メンタルヘルス エフェライフレッスン最終日 半年でも自分の「これだけ変わった… メンタルヘルス | 2025.08.18 AIに人生相談しすぎてない? 2025.08.17 スタッフのヘルスケア AIに人生相談しすぎてない? スタッフのヘルスケア | 2025.08.17 苦手なことも伴走者がいれば続けられる 2025.08.13 仕事 苦手なことも伴走者がいれば続けられる 仕事 | 2025.08.13 コーヒー辞めると偏頭痛がなくなった 2025.08.12 大切にしたいこと コーヒー辞めると偏頭痛がなくなった 大切にしたいこと | 2025.08.12 子どもの不登校と母親の勤務形態の相関関係 2025.08.03 コミュニケーション 子どもの不登校と母親の勤務形態の相関関係 コミュニケーション | 2025.08.03 七月もありがとうございました。良く読まれた記事ランキング! 2025.08.02 PCM 七月もありがとうございました。良く読まれた記事ランキング! PCM | 2025.08.02 高齢の親のスマホの機種変更は、できる限り同行すべし! 2025.08.01 携帯電話料金見直し 高齢の親のスマホの機種変更は、できる限り同行すべし! 携帯電話料金見直し | 2025.08.01 まわりの人との心の境界線を考える 2025.07.31 リスクマネジメント まわりの人との心の境界線を考える リスクマネジメント | 2025.07.31 映画「国宝」2回目行ってきました。 2025.07.30 見てよかった映画 映画「国宝」2回目行ってきました。 見てよかった映画 | 2025.07.30 父のスマホがつながらない! というモヤモヤ 2025.07.29 業務効率化 父のスマホがつながらない! というモヤモヤ 業務効率化 | 2025.07.29 ドラマ「明日はもっと、いい日になる」と自分の仕事を重ねてみる 2025.07.28 大切にしたいこと ドラマ「明日はもっと、いい日になる」と自分の仕事を重ねてみる 大切にしたいこと | 2025.07.28 Page 1 of 1112345Next ›Last »
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る