不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

スイッチ2争奪戦に我が家のオッサンまで参戦

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

スイッチ2の争奪戦が

すごいことになってるようですが、

意外に我が家の50過ぎのオッサンも参戦。

 

さあ、当たるかな。

 

このブログは、

発想は素晴らしいけど

なかなかチャレンジしない

女性経営者をゼロにする。

 

ひよっこ女性起業家の船出を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1449

 

我が家もスイッチ2争奪戦に参戦

 

なんか全く興味がないので、

知らなかったのですが、

すごいことになってるみたいですね。

 

 

公式サイトより引用

 

 

公式サイトには220万人の応募!

すでに「落選した」と

わたしの周りでも

投稿されてる方がちらほら。

 

「スイッチ2」抽選販売に応募220万人、相当数が落選の見込み…量販店で転売対策広がる

 

 

我が家、オットと息子がゲーマーでして、

 

 

オットは全然物欲ないけれど、

ゲーム機とゲームをするテレビには

お金に惜しみなくかける人です。

 

 

どちらかというとプレステ派なので、

(プレステ5

まで持ってる)

なんで、スイッチ2が欲しいのかは

よくわかりませんが、

 

 

とりあえず、

昨日からの一般抽選販売には

参戦したかったようで、

 

 

アナログなオットの代わりに

わたしが参戦。

 

 

エディオン会員なので、エディオンの

サイトにはアクセスしましたが

つながらず。

 

 

イオンが会員登録すれば

抽選に参加できたので

とりあえず申し込みました。

 

 

今は転売対策で、

エディオンも会員に限ってるとのこと。

 

 

販売側もなかなか大変ですね。

 

 

そうはいっても、これだけの人気はすごい

 

この物価高のご時世で

5万円するゲームが

ここまで多くの人に期待されているのが

すごいなと思います。

 

 

うちのオットにしても、

息子のswitchは

全然使ったことないのに

「え、いるんだ?」という感じで。

 

 

おそらくswitch2でしかできない

ゲームがあるのでしょう

(マリオカートではないと思う)

 

 

オットと交際し始めたころ(20代前半)は

一緒にいるときもゲームに熱中するオットに

嫌気がさしたものですが、

 

 

今は「どうぞどうぞ」と

わたしも好きなことをしています。

 

 

我が家はいわゆるホテル家族なので、

ごはんの時しか集合しません。

 

 

息子が高校にはいって、

二人で晩ごはんを食べる時間が

増えましたが、

ひととおり今日あった話をして、

食べたら片づけして

自分のことをする。

 

 

お互いのやっていることには

必要以上に干渉しない。

 

 

最初は???と意味がわかりませんでしたが、

今はお互いが視界にいないほうが気が楽。

 

 

ということで、

ゲームでオットが自室で

ゲームを満喫しているのは、

わたしにとっても都合がよく

 

 

 

どうぞどうぞ!

 

新しい高額ゲーム機を

買うのも、新しいテレビがほしいというのも

 

 

どうぞどうぞ。です。

トータルで言えば

わたしのほうが自分に使っている

お金は明らかに多いので、

 

 

イヤミを言われるぐらいなら

じゃあ自分も
スイッチ2買うわ

 

と、言ってくれるほうが

こちらも気が楽なわけで。

 

 

ちなみ飲み会を年に両手に収まる、

いや、片手ぐらいしか

行かない人なので、

 

 

今日は貴重な貴重な、

飲み会に行ってるので

それもわたしも気が楽。

 

 

そしてわたしも久しぶりの

飲み会です(ノンアルですが)

おそらく年末のドタバタ前以来。

そうかー。

 

 

息子はごはん食べてくるのか、

家のあるものたべるのか

とりあえずなんとかなってきたので、

やっと!です。

 

 

子どもが大きくなって、

みんなそれぞれ自由に

過ごせる家族に。

我が家も一つフェーズがあがりました。

 

 

あと2年すれば息子は家を離れるし

また違う展開が出てくるでしょう。

 

 

来月・再来月は

わたしが遠出の予定があるので、

しっかり自立への道を

進んでもらいましょう。

 

 

ということで、今日は

すごい方がゲストの会に

お誘いいただいているので、

楽しんできます。

 

 

 

では、また明日!

 

 

お仕事の料金についてはこちらから

 

 

今日の感謝日記

 

・大学のサークルの後輩が

 ランチに誘ってくれてひさびさおしゃべり。

 懐かしい話から最近の話、

 彼女の今年の大きなチャレンジを聞いて、

 びっくりしました。がんばってほしい。

 元気をくれてありがとう。

 

・夜の予定まで時間が空いたので、

 仕事ついでにカラオケへ。

 そうなるとやっぱり歌うでしょう。

 すっきりしました。ありがとうございます。

 

 

 

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

月別記事