不安を抱える創業したての女性起業家へ。
おせっかいなサポートが未来を変える!

意図的な食事と運動があなたの体を変えていく

体調管理


今日は血液検査の結果を聞いて

驚いてホッとしました。

 

健康管理は仕事のうち。

日々の積み重ねの

大切さを感じています。

 

 

このブログは、

経営者を支援する

おせっかいパートナー

榎本尚子が、

日々に役立つメッセージを

毎日お送りしています。

榎本尚子のプロフィール・理念・実績はこちら

no.1634

 

ドクターが驚くぐらい数値が改善した

 

先週こちらで、

血圧の薬がお試しであれ、

ゼロになった話を書きました。

 

血圧の薬を飲まなくてもよくなる?!

 

先日の採血の検査結果を

聞いてきました。

 

 

なんと、去年の春から

懸案だった

HbA1c(糖尿病の指標)が

 

 

去年の2月に6.5まで行きましたが、

 

今回は5.6まで低下。

 

 

他にも、若干基準外で

ずっと下がらなかった

肝機能の数値が改善。

 

 

去年の2月はちょうど

息子の受験の頃。

 

 

そんなにハードルが

高くはないはずだったけど、

親も初めての経験で

いろいろ気を張っていたようです。

 

 

なので、同時進行で、

ビジコンにチャレンジするという

かなり無理をしてしまったので、

ひどい数字に。

 

 

そこから徐々に回復をしては

また戻りを繰り返していたところ、

 

 

この6月からの食事改善で

思った以上の結果に。

 

 

ドクターからは

「これ、何やりました?」

と驚かれるレベルで。

 

 

実は今年の7月の数字では、

 

 

いきなり尿酸値が

ポーンと9.8まで上がっていたのですが、

 

 

その前はそこまでの数字ではなかったので、

何も言われてなかったのですが、

こちらも6.4まで下がっててよかったです。

 

 

体重が5-6キロ減っても

見た目は全然変わらないので、

誰にも「痩せた?」って

言われないのですが、

 

 

内臓脂肪が落ちた結果なのか、

体の中身はだいぶ

変わりつつあります。

 

 

食事と運動でここまで変わる

 

6月から変えたのは、

食事と運動。

 

 

食事はダイエットのつもりで、

チートディ週2日以外は、

食べるものを限っています。

肉も鶏むね・ささみ、豚ロースなど

脂身が少ないものを選ぶようになって

色が濃い野菜とキノコ類を

しっかり食べています。

 

 

その効果か、焼肉に行っても、

前ほどサシたっぷりの肉が

食べられなくなった!

 

 

同時進行で、

週2回30分ずつ

パーソナルトレーニングを

オンラインで。

 

 

30分と侮るなかれ、

しっかり筋肉がついてきて、

硬かったからだが、

体幹が整って、下腹のまわりの

「うきわ」が

少し小さくなってきています。

 

 

ちょっと少し気を抜き気味でしたが、

ちゃんとやればしっかり効果がでるので、

引き続きがんばっていきます。

 

 

そろそろプロフィール写真も

変えたいのですが、

「痩せたね!」と

言われるまでは

変えられないーー!

 

 

がんばります。

 

 

過ぎたるは猶及ばざるが如し

 

わたしは、お酒もタバコも

やりませんが、

スイーツと

美味しいものが大好き。

 

 

かつて10年以上前に

糖質制限を

3年ほどしていた以外は、

食べたいものを食べたいように

やってきました。

 

 

気が付けば体の中も

見た目もすっかり中年オバサン。

(辛うじて肌と髪は

年齢よりは若いようで)

 

 

仕事をやる上では

やはり健康管理が大切。

 

 

小池雅美先生の「気分の9割は血糖値」を読みました。

 

体のバランスが整えば

メンタルも整います。

 

 

これを読んでいるあなたは、

体のことに気を使ってますか?

 

 

ぜひ一緒に整えていきましょう。

 

 

では、また明日!

 

お仕事の料金についてはこちらから

質問受け付けています!

 

LINE公式アカウント、

友だち追加

 


お問い合わせ

住所 岡山/岡山市東区邑久郷
津山/久米郡美咲町周佐600-19
受付時間 火~土:9:30~17:30
定休日 日・月

           

おせっかいパートナー

                               
名前榎本 尚子
住まい岡山県

Profile

1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。

後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。

2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。

2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。

これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。

その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。

そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。

これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。

そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。

ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。

テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。

現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。

詳細を見る

カテゴリー