リスクマネジメント 同窓会に行くかどうか問題をどう考える? 2025.08.16 セルフクリアリング 同窓会に行くかどうか問題をどう考える? セルフクリアリング | 2025.08.16 長期休みの恒例行事を大切に 2025.08.15 大切にしたいこと 長期休みの恒例行事を大切に 大切にしたいこと | 2025.08.15 苦手なことも伴走者がいれば続けられる 2025.08.13 仕事 苦手なことも伴走者がいれば続けられる 仕事 | 2025.08.13 コーヒー辞めると偏頭痛がなくなった 2025.08.12 仕事 コーヒー辞めると偏頭痛がなくなった 仕事 | 2025.08.12 今後の事業についてのお知らせ 2025.08.11 リスクマネジメント 今後の事業についてのお知らせ リスクマネジメント | 2025.08.11 朝のルーティンを見直す努力をしよう 2025.08.10 大切にしたいこと 朝のルーティンを見直す努力をしよう 大切にしたいこと | 2025.08.10 ハラスメントとコミュニケーションは違う 2025.08.09 人間関係 ハラスメントとコミュニケーションは違う 人間関係 | 2025.08.09 どうする、スタッフの子どもの起立性調節障害 2025.08.05 リスクマネジメント どうする、スタッフの子どもの起立性調節障害 リスクマネジメント | 2025.08.05 勤務時間外の連絡はどこまでOK? 2025.08.04 仕事 勤務時間外の連絡はどこまでOK? 仕事 | 2025.08.04 子どもの不登校と母親の勤務形態の相関関係 2025.08.03 コミュニケーション 子どもの不登校と母親の勤務形態の相関関係 コミュニケーション | 2025.08.03 七月もありがとうございました。良く読まれた記事ランキング! 2025.08.02 PCM 七月もありがとうございました。良く読まれた記事ランキング! PCM | 2025.08.02 高齢の親のスマホの機種変更は、できる限り同行すべし! 2025.08.01 携帯電話料金見直し 高齢の親のスマホの機種変更は、できる限り同行すべし! 携帯電話料金見直し | 2025.08.01 まわりの人との心の境界線を考える 2025.07.31 人生の振り返り まわりの人との心の境界線を考える 人生の振り返り | 2025.07.31 父のスマホがつながらない! というモヤモヤ 2025.07.29 仕事 父のスマホがつながらない! というモヤモヤ 仕事 | 2025.07.29 ドラマ「明日はもっと、いい日になる」と自分の仕事を重ねてみる 2025.07.28 人生の振り返り ドラマ「明日はもっと、いい日になる」と自分の仕事を重ねてみる 人生の振り返り | 2025.07.28 AIスピーカーはGoogleとAmazonとどっちがいい? 2025.07.27 わたしの失敗談 AIスピーカーはGoogleとAmazonとどっちがいい? わたしの失敗談 | 2025.07.27 対人関係での不安な気持ちのやり過ごし方 2025.07.26 リスクマネジメント 対人関係での不安な気持ちのやり過ごし方 リスクマネジメント | 2025.07.26 わたしがブログを1530日以上書き続ける理由 2025.07.24 仕事 わたしがブログを1530日以上書き続ける理由 仕事 | 2025.07.24 通信制サポート校に転校した息子、3か月たってどうなった? 2025.07.23 大切にしたいこと 通信制サポート校に転校した息子、3か月たってどうなった? 大切にしたいこと | 2025.07.23 それはメンタル強いのか?!弱いのか!? 2025.07.22 大切にしたいこと それはメンタル強いのか?!弱いのか!? 大切にしたいこと | 2025.07.22 侍タイムスリッパ―で大笑い 2025.07.19 大切にしたいこと 侍タイムスリッパ―で大笑い 大切にしたいこと | 2025.07.19 親のほうがドキドキ。息子の初の海外研修。 2025.07.18 リスクマネジメント 親のほうがドキドキ。息子の初の海外研修。 リスクマネジメント | 2025.07.18 ダイエットとパーソナルトレーニングを1か月続けてみて 2025.07.16 リスクマネジメント ダイエットとパーソナルトレーニングを1か月続けてみて リスクマネジメント | 2025.07.16 弁護士の法律相談サービスを利用してみました。 2025.07.15 仕事 弁護士の法律相談サービスを利用してみました。 仕事 | 2025.07.15 サブスクは使うものを厳選し、使わないものはさっさと解約で。 2025.07.14 コスト削減 サブスクは使うものを厳選し、使わないものはさっさと解約で。 コスト削減 | 2025.07.14 あんしんMG 終わりました。 2025.07.13 人生の振り返り あんしんMG 終わりました。 人生の振り返り | 2025.07.13 あんしんMG 1日目です。 2025.07.12 リスクマネジメント あんしんMG 1日目です。 リスクマネジメント | 2025.07.12 選挙に無関心でいる人たちの多さが今の日本を作っている 2025.07.11 大切にしたいこと 選挙に無関心でいる人たちの多さが今の日本を作っている 大切にしたいこと | 2025.07.11 こんどはプリンタがつながらない、なんて。 2025.07.10 タイムマネジメント こんどはプリンタがつながらない、なんて。 タイムマネジメント | 2025.07.10 ついに来ましたね…熱中症のシーズン 2025.07.09 リスクマネジメント ついに来ましたね…熱中症のシーズン リスクマネジメント | 2025.07.09 Page 3 of 71234567
Profile
1973年岡山市生まれ。
県立岡山城東高校、ノートルダム清心女子大学卒業後、求人誌・ブライダル誌・グルメ誌の編集・製作を経験。
後輩やアルバイトの育成にもかかわる。
このころから「お母さん」とよく呼ばれるようになる。
2001年結婚後退職し、久米郡美咲町に移住。
2004年 開業。様々な業務を経験し、仕事と同時進行で、親の介護、自身の体調不良、プチ不登校児の子育てなどを経験。
これまでに、多くの家庭の話を聞いてきたが、そこで同世代の女性の背負うものの多さや苦しさに直面し、何とか力になりたいと年々強く感じるようになった。
その中でも、自分の使命に従って起業をした女性たちの支援をしたいと思うように。
そこで、2024年から、起業をしたけれどなかなか成功できない女性起業家を多方面からサポートする業務をスタートした。
これまで3000人以上の話を聞いてきた経験から、独自の質問力で、相談者から「ついつい本音を話したくなる」と言われる。
そして、話を聞いているうちに、ついついおせっかいをあちこちで焼いてしまう51歳。
ブログは2021年5月から連続投稿をスタートし、もうすぐ1300日を達成する。
テレビやラジオ、雑誌などメディア出演多数。
現在、夫と息子(高1)とネコ1匹と岡山の中山間地域で田舎暮らしをする。
詳細を見る